☆★ FLHX-CVOくんをスカッとBagger!細部を詳しく書きますねぇ Part2★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
でっ!続きです
このFLHXくんについては製作途中から 興味を持っていただけるお客様が多かったので ご期待に応えられたらうれしいのですがf^^;)…..

純正のLEDヘッドライトの純正リング 純正メッキフォーク・・・・・ それにPM21インチ ホィールリムに綺麗にラインをあわせたワンオフフェンダー もちろん補強のしっかり入れて![]()

こんな感じに鉄板の状態で綺麗に仕上げておくのですよ

そうすると こんなにも綺麗に![]()

純正CVOカラーに一工夫をくわえて ワンポイントにピンストライプで柄を入れました これだけでキュッと引き締まるでしょう![]()
  

ウィンカーはベースを変えず取り付けられるNESSさんの新型LEDウィンカー![]()

光量が強く 分かりやすいウィンカーですよねぇ

110CVOにヴァンズのパワーデュアル!

バックギヤーの持ち手も工夫して![]()
  

いろんなことを考えてデザイン製作したシート これも純正のソロシートを二次加工して作ったんですよ

シートの製作写真はこちら
http://plaza.rakuten.co.jp/bossnews/diary/201208270001/

でっ!柄も 塗装ピンスト サイドスピーカーの形などなど 全て織り込んで![]()
 

もちろん!サイドカバーとのラインもあわさないとねぇ

フレームス(炎)もサイドに入れないとねぇ

だって純正塗装に入っているから
 

すべて事前にしっかりとデザインやラインを合わせるからなんですよぉ~

続く![]()
 
ありがとう!感謝(^人^)
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI






























