☆★ FLHX-CVOくんをスカッとBagger!動画で音聴いてやぁ♪ Part3 ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
ではでは続きです
このシートから見えるちょこっとした隙間・・・ ここもこだわらないとねぇ・・・

この部分もこうやってファイバーで製作して塗装するとで完成後にフレームが見えないのですよねぇ

こんな感じに 大切でしょう![]()
 

リヤフェンダーは もともとUSA仕様なのでナンバーサイズがいません そこで切って貼って・・・・

こんな感じ
 ボコッとへっこんだフェンダーも多いんちゃうかなぁ![]()
  少しは綺麗に出来てるでしょう 

面出し・・・ こだわり・・・ ちょこっとしたことやけどなぁ![]()

ここもやねん! NESSキットをつけた人ならわかるはずやけど・・・・ ほんまぁはつなぎ目が出るんよねぇ~

だから溶接で綺麗に延長して 磨いて・・・再メッキ![]()

このひと手間だけでこんなにも綺麗なんやでぇ~ 比べたらすぐに分るとこよぉ 足元って大切なんやでぇ![]()
![]()

でっ!動画で音も聴いてもらって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

どう?ええぇ~感じでしょっ
丁寧に丁寧に・・・・・・
続く![]()
![]()
ありがとう!!感謝(^人^)
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI






























