☆★ユーロスタイルEVO 280こだわりのボディを♪( ̄- ̄)ゞpart4★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
今日明日TRIJYAは定休日です!少し休養致しますm(__)m
皆様お仕事頑張ってくださいね (◎⌒▽⌒◎)/
今朝は 山本五十六さん の言葉を♪
『苦しいこともあるだろう。
言いたいこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣きたいこともあるだろう。
これらをじっとこらえてゆくのが、男の修行である。』
最近少し人疲れしている私・・・f^^;)
男の修行と思えばこそなのですが 人ってほんまぁむずかしいものです
今日明日少し休んで心の切替をクソ頑張ります( `ー´)ゞ
ほんまぁそう思います それを商売にするのは難しいのかもしれないのかもしれませんが そのこと自身こだわりで・・・ 創造性を持って乗り越えないとね
日に新た、 日々に新たに精進し頑張ります!( `ー´)ゞ
先日から数回に分けてご紹介しているユーロスタイルEVOくん(^^♪

ボディーワークは全てワンオフ!

小さなフェンダーですが厚みをしっかり持たせて♪

タンクもワンオフで(^^♪

キュッ!って引き締まったクビレ部分♪

綺麗に繋がっているでしょう

タンクからリヤフェンダーに流れる一体感

前後の継ぎ目
オイルタンクのキャップをかわして

ツナギ目の正確さが伝わりますか?

塗装のラインはもちろんですがシートも

シンプルですが

分かりますか??

そっ!ラインと縫い目の位置を合わせているんですよ

オイルタンクもフレームに合わせて延長

そんな細かなことの積み重ねがこのリヤビューを生み出しています

いろいろ試行錯誤したリヤフェンダー

厚みがあり短めのフェンダーを作ると他社のフェンダーイメージと被ってしまいますので

あえてTRIJYAらしさが出ればイイかなぁ~なんて

テールとウィンカーを埋め込んでみました

よく見えるんですよ

エアサスで車高は上下しますが 一番下がったこの状態でも ちゃんと走行できるようにしております(*^▽^*)/

エアサスを一番上げると

こんなにもストロークがあるんですよ♪

パッと見 ボディーカラーが黒に見えるのですが

本当はこんなにもキラキラしたオーロラフレークを細かく引き詰めています

シルバーの部分はメタリックと細目のフレーク

こうやって見るとその細かさがよく分かりますでしょう

フェンダーにはキャンディーゴールドで太陽マーク!

でっ!すっきり綺麗なのは表だけではございません!

もちろんシート下見えない部分もTRIJYA仕様で♪
ちなみにエアサスのヒューズが一番壊れやすいのでバッテリー前にすぐ交換できるように♪
この時代のCab車の壊れやすい電気系は全て管理しやすいように改善工夫させていただいております♪

だってTRIJYAのカスタムバイクくんですからね(^^♪

動画で乗りやすさ 扱いやすさが伝わりますか?

形だけのバイクではなく 走りやすさ♪ 扱いやすさ♪ いろんなことを考えたバイクくんに仕上がったと思っております
オーナー様 いつもいつもありがとうございます!これからもしっかりとサポートいたしますね(^^♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI

































