☆★ FXST TWINCAM88をナックルヘッド風にカスタムの細部をご紹介っす♪ Part2 ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
まずはランキングの応援よろしくねっ
今日は月末やねぇ~ 日が経つのは早いもんやぁ お仕事頑張ってくださいねぇ 気合一発!!!
"YASHA"くんの続きを・・・・・

この子をデザインする時 凄く悩んだ覚えがあるんよ
コンパクトにキュッ!っと見せたいんやけど 乗るポジションは楽に・・・・
でっ!考えたのがこのラインダーバー![]()
ちょうど胸の高さより低く 軽く握れるように![]()

ウィンカーも見やすく

ハンドルにケーブルを固定するために

カスタムテックのマスターシリンダー![]()

グリップは刻美オリジナル ショートドリルド

この子には少し工夫して エンド部分をアクリルにしてウィンカーと連動して光るようにしたんよねぇ 誰も気が付いてくれないけど f^^;)…..自己満足かなぁ

ウィンカーのスイッチもグリップに小さく埋め込んでみたんよねぇ~ これまた誰も気が付いてくれなかったなぁ・・・・・ さみしい ![]()
![]()
![]()

ゴールドリーフにドリリィング この模様が肝心やん![]()

タンクの絵柄 ドリルド それぞれのパーツ 全て意味があるんよねぇ~

タンクサイドの絵柄が CVキャブのTopカバーに繋がるんよ だから丸みのある真鍮のカバーを作ったんよねぇ

エンジンだけを見るとナックルヘッドに!くりそつ

バイクから醸し出す"存在感"って大切なんよ![]()


マフラーの音など次に載せるねっ![]()
![]()
楽しみにしていてよ
続く![]()
ほんまぁランキングの応援お願いしますねぇ
無理言うけど 感謝感謝(^人^)
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI






























