☆★ ではっ♪ FLHX-NESSくんのマフラーを作りまっしょい♪ 前編 ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
うぅっっ・・・ やっぱ風邪やったわぁ d(>。<;)b 今年の風邪はえらいしんどいからぁ みんな早めに病院に行くんやでぇ~ その方が良いと思います!
でっ!例のFLHX-NESSくんのマフラーをば♪

Bassaniの2in1の後ろ部分を作り変えるねん!
まずは同じサイズになるように曲げ屋さんで同じ径のパイプを作ってもらい・・・・

エンドキャップをアルミ削り出しをば

でっ
でぇ~ん
っと こんな感んじに尖らすんよねぇ

中のバッフル部分の製作するんよねぇ~![]()
![]()
![]()

いろんなところを調整し 切っては繋げて![]()

こんな感じに

マフラーステーもしっかりと製作して

まずはこんな感じに

もともとのマフラーに穴開け加工して取付位置をしっかりと決めていきます
この部分でもいろんなことが分る人はわかる!

そして これからが本番やでぇ~ ってぇ ほらっ![]()
![]()
![]()

分るかなぁ????
後編に続く![]()
![]()
ありがとう♪ 感謝(^人^)
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI
























