☆★ 純正ホィールを二次加工でクロームメッキしたんよねぇ♪ ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
私はハーレーカスタム歴20年・・・・ 歴史とともに いろんな相談をいただくんよねぇ
その一つ一つに応えようとするのですが なかなか難しいもんやねん f^^;)![]()
![]()
今回もその一つで・・・

純正のホィールをメッキ加工して欲しい・・・・

これってほんまぁ大変なことなんやでぇ!
メッキ加工のことを良く知ってる方やと よう分かってくれるんやけど メッキは下地が命!

こうやって写真だけじゃなくて 動画見てもらったら もっと綺麗なん よく分かってくれるんやないかなぁ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
どない? ピッカッピッカッ!やろぉ![]()
![]()

もともとはFLHXくんの 純正黒色ホィールやん

ちゃんとJWLも読み取れるでしょっ♪

ハブ部分もしっかりと♪

ローターの取り付け部分は厚みがあると組み込めないので しっかりと削り上げます![]()

この滑らかな輝き・・・・![]()
![]()
![]()

どう? どう? どう?

深みのあるクロ-ムに仕上げてもらうのには 平均的なメッキ液に漬込む時間を 約3倍にしてもらって・・・・・
ほんまぁ無理を言ってるんよねぇ f^^;)![]()

メッキがのらない部分も綺麗に仕上げて頂いて![]()

このリムの部分
ほんまぁに綺麗でしょう![]()
![]()
![]()

ホィールを買い換えるのは・・・・
『私は純正ファンやねん!』って思われる方にはお勧めやん![]()
お洒落は足元からって言うやん![]()

『まぁ~何でもええぇから 相談してみぃ![]()
![]()
』かなぁ
ほんでぇ一つお願いがあるんよm(_ _)m
最近ときどきあるんが 作り方?や セットアップの方法?や どこの何を使ってるん?やとかのメールが多いんよ・・・・ 応えてあげたいんやけど 真面目に応えてたら ほんまぁ仕事にならへんねん
それってラーメン屋さんにどうやって スープや麺を作ってるん? って聞くような感じやん![]()
![]()
![]()
![]()
お願いやから そんなメールだけはせんといてな
ほんまぁ助けてねっ![]()
![]()
![]()
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI























