☆★TRIJYA新作FLHR Roadking Bagger Custom “KRONOS”くんの詳細を( ̄- ̄)ゞPart2★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
寒暖の差が激しいので身体がついてこず・・・
皆様もご自愛くださいね!
お仕事の皆様!一緒に頑張りましょう (◎⌒▽⌒◎)/
今朝も 石川真理子 先生 の言葉を♪
『どんなにうまいことをいっても、行いを見ればその人の真の姿がわかるというもの。
メッキかどうかは、そこにあらわれるのですよ。
原石は磨けば光る、メッキは磨くとはげてしまうもの。』
一瞬の言葉はいくらでも形を繕えることは出来ますが 本当の人の姿は一瞬の行いではなく コツコツした日々の行いからだと思います
今日も日々精進し頑張ります!( `ー´)ゞ
TRIJYA 新作 FLHR Roadking Bagger Custom “KRONOS”くんをご紹介致します
紹介する箇所が多いので何回かに分けて載せますので楽しんでくださいね♪

ボディーラインをどう作るか?を重点に考えました

23インチを基準に 如何に低く長く・・・

フロント周りはPMで♪

もちろんフェンダーはワンオフ製作!

補強とリムのラインに沿うように

もちろんフェンダーは切りっぱなしではなく!

角度をつけているのでヘッドライトは前に起こさないといけません

こんな感じに!

ナセル部分も必然に伸びてきます

チンスポは鉄板から製作して 細かなところまでフレームに沿うように綺麗に合わせてみました

純正タンクを前にも後ろにもストレッチ加工しました

前に伸ばしているのに綺麗な丸み(^^♪

こうやって上から見るとタンクの大きさがわかりますでしょう

ちなみにタンクマウントは こんな感じにタンクをえぐって!

この丸みが大切なんですよ!

タンクの丸みとタンクの柄の関係性
とても重要なんですよ!

Cadデザインから3Dプリンターを駆使して製作したエンブレム

農業をされているオーナー様の為に「稲穂と鍬(くわ)」をモチーフに大地の神である「KRONOS(クロノス)」をイメージしてエンブレムを作りました♪

どう?カッコイイでしょう♪

詳細はまだまだ続きます(^^♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI

































