☆★Dynaくんの新しいカスタムの方向性 前編( ̄- ̄)ゞ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
ほんまぁ雨が続きますね 寒いし気をつけてください♪
お仕事の皆様!一緒に頑張りましょう (◎⌒▽⌒◎)/
今朝から数日 石川真理子先生 の言葉を♪
『筋の通った意見のひとつも言えず、打開策も提案できないなどというようでは、世の中に出てから苦労します。
そして「はい」しか言えない、自分の考えを持たないような者は、世の中の役には立てません。』
ただただ「はい!」って答えるのは一番楽ですもんね
結局考えることから逃げている?自分の責任から逃げている?そんな感じかなぁ f^^;)
人のお役に立てるようしっかり考えて日々精進し頑張ります!( `ー´)ゞ
FXDWG Dyna WideGride くん 良いバイクだったのになぁ・・まっ車種の統合は必要ですもんね
そろそろ電動バイクにシフトしていかないと2025~2035年に間に合わないもんね
でっ!Dynaくんたちをカッコよく再生するにはこんな感じもイイのではございませんでしょうか?

フロント130/60-23インチ

でっ!リヤ周りも大きくスッキリと!

リヤ 260/35-21凄い!

もちろん車検対応のJWLホィールを♪

Left single side Drive システムで(^^♪

ハンドルは低く タンクは純正をストレッチして グラマラスなボディーラインを(^^♪

今までのDynaくんのイメージとは違い ローロングのハイテック系にこのショートフェンダーも なかなかイイもんでしょう(^^♪

コントラストの刻美パーツとも相性バッチリで♪
ワンオフのフットボードを♪

ファコンフットボード!

細かなところに たくさん手を加えて

完成度を高めていく(^^♪
この子もまだ発展途上です!

こんなフロント周りをあまり見たことがないのでは?? カッコイイでしょう!!

あと数カ所パーツを変えるだけでもっと進化します!

とても乗りやすく 楽しいバイクですよ

Dynaくんの再生には このスタイルをお勧めします!

細かな部分は後編に♪
本当に乗りやすそうでしょう♪
乗り心地は最高です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI

































