☆★ FLHX-Baggerくんのリヤフェンダー周りとサイドカバーを製作です ( ̄- ̄)ゞ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
今日はTRIJYAはお休みです
暑い一日になりそうですから 無理をしないように お仕事頑張ってくださいね (◎⌒▽⌒◎)/
今朝も 石川真理子先生 の言葉を♪
『 どんなにうまいことをいっても、
行いを見れば
その人の真の姿がわかるというもの。
メッキかどうかは、
そこにあらわれるのですよ。
原石は磨けば光る、
メッキは磨くとはげてしまうもの。』
ほんまぁそう思います 日々何気なくおこなってきた行動すべてが その人を表すものです
しっかりと考えて精進し頑張ります!( `ー´)ゞ
FLHX-Baggerくんのリヤ周りとサイドカバーを製作です!

今回はPYOさんとNESSさんの商品を組み合わせるので ファイバー整形で形を大きく変更していきました

カバンとフェンダーの段差を少なく(^^♪

USサイズナンバー部分を埋めて下にも少しカッコよく!

ナンバーをどこに付けようかと悩みに悩んで

結局この辺に付けるようにいたしました
ここに付けた理由は後日分狩りますよ♪

サイドカバーは純正をベースにとことん こだわりをもって

出来るだけこんな変な隙間を埋めていきます!

徹底して突き詰めて!

この微妙な隙間を おろそかにすると 後で命取りになります

純正カバーにファイバー整形でガイドラインを作って 発泡ウレタンで整形して 最後にもう一度ファイバー整形をします

でっ!出来たのがこんな感じです♪

ただただ綺麗でしょう♪
サイドカバーは純正の二次加工が一番!
絶対!絶対!その方が綺麗に造れますよ(^^♪

お次はリヤ周りです
完成を乞うご期待くださいね♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI

































