☆★TriGlideUltra TRIJYA風 純正トライクくん ( ̄- ̄)ゞ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
暑い週末!熱中症に注意して楽しい週末をお過ごしください♪
今日もTRIJYAはお仕事しっかり頑張ります (◎⌒▽⌒◎)/
今朝は ユダヤのことわざ を♪
『 捕まえた鳥を逃がしても、また捕まえられるかもしれない。だが、一度発した言葉を取り返すことはできない。』
いやぁ・・ほんとそう思います 大人はしっかりと言葉を考えて 相手に伝えるべきですね 今日もしっかり精進して頑張ります( `ー´)ゞ
TriGlideUltra TRIJYA風 純正トライクくんの続きを(^^♪

純正タンクをストレッチ加工!

純正シートのベースだけ使用して ウレンタ アンコ 表皮 全て自社工房で製作

タンクの形状に合わたシートを

どう?綺麗に沿っているでしょう

シートの形状を 本当に細かなところまで考えているんです

流れるように足つきが良いように しかも長時間乗っていてもしっかりと お尻をフォールドして 尚且つ 腰に負担がないように・・・・

バイクのデザインにも統一感が出るように

もちろん後ろに乗らえる人のことを考えて♪

背もたれシートもイメージが変わりますでしょう

両サイドの純正小物入れも皮を張り替えて

このちょっとした小物入れが役に立つのです

こうやってみるとシートの存在って大きいですよね♪

エンジン周りは純正をフルブラックに塗り直しました

両サイドの車幅感覚がなくなるので あえて強烈なLEDでタイヤを照らして安全に♪

もちろん萬羽さんのバックギヤも真っ黒に

これまたワンオフでボード周りを飾りました

流れるようなBodyライン・・綺麗でしょう!

柄を合わせて♪

細かなところまで手を抜かずに♪

もちろん足を置くボードも♪

ワンオフでステンレス抜き柄を(^^♪

でっ!電動シフターを♪

手元のスイッチ一つでセミオートマのようにシフトチェンジしていきます(^^♪

純正トライクではなかなか こんなイメージに変身できませんよね♪

まだまだ進化の過程ですが新しい学びになりました
走る姿を見れば安定走行とボディーの迫力が伝わりますか?
お次はマフラーについて書きますね
乞うご期待ください♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI

































