☆★ ワイド!ワイド!360ワイド! FXCWCロッカーくんの続きを♪ ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
いやはや めっきり朝晩が寒くなりましたねぇ~ そろそろ電熱ジャケットが欲しい時期になっているのではございませぬかぁ 私はまだ許可がおりていないので 着れませんが・・・・(T.T)涙・・・・ 風邪などひかないよう体調管理にはご注意くださいませませぇ♪
でっ!今日は そう!例のFXCWCロッカーくんの360ワイドタイヤ化計画の続きを♪

どっひゃぁ~ん と極太ワイドでございまっしゃろぉ![]()
![]()

スィングアームの位置関係や強度 可動域やなんやかんやと いろぉ~んな事を考慮して やっとここまで完成したんよねぇ f^^;)![]()

どうぉよぉ このリムの深さ!

シングルハブやからこそ 出せる技かなぁ~

スィングアームを全て製作!

デザインも考えながら・・・

しっかりと補強して♪

オリジナル 3次軸ベルトドライブ 360用オフセット!

ガッツリと外側に出すんですよ![]()
![]()

ここまで来るのには 試行錯誤の連続で ほんまぁ大変やったんやでぇ・・・・・・

リヤブレーキも もしかの事を考えて この位置に♪

ベルト プーリー キャリパー 全てがシンプルに治まってるでしょう![]()
![]()

この迫力には勝てませんねぇ~

今まで見通しの立てれない作業の連続やったけど これでなんとか形になってきたやん♪
まずはリヤフェンダーの製作前に このワイドタイヤキットが ちゃんと可動するか?どうか?を 台の上で動かしてみて それからフェンダーの製作に取り掛かりマッスル♪
乞うご期待くださいませませぇえ![]()
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI




























