☆★どうしても このこだわりを見て頂きたい! 磨き!コーティング!一日目( ̄- ̄)ゞ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
今朝は言葉少なめに始めます お仕事しっかり頑張りましょう (◎⌒▽⌒◎)/
今朝は 中村文昭さん の言葉を♪
『 並みの人間と同じことをしていたら、
並みの人間にしかなれない。』
その通り!諸先輩に負けないように精進し頑張ります!
TRIJYAの車輌磨きコーティング作業は師匠にしか頼めない!
ただそれを伝えたくて・・・
二人がわざわざTRIJYAの作業場まで出張してくれて 丸二日間!ほんまぁ朝から晩まで しっかりと手抜きなしに磨いてくれます

言葉をあまり書きません
しっかりと写真をみてください!




ほんまぁちゃんと汚れ具合を見ておいてください



光沢も・・・




磨き道具の山になっていますf^^;)


さっ!一日目のスタートです
師匠 頼みます!


徹底的に!本当に凄い人なんです
私の名に懸けて本物のプロです


師匠何してるの???


頭にLEDライトを付けて 文字の中のゴミを・・・

巧みに工具を変えながら(^^♪

師匠曰く「分かる? 文字の中に白いワックスや ゴミのこびりつきがあるやろ!」

黄緑の丸の方が磨き終わったもの
文字の中が綺麗でしょう
オレンジ色側は 文字の中に白いゴミが溜まっているのがはかりますよね

でもまだ驚くのは早いんです!

こんな小さなボルトですが・・・・

いかがですか?(◎_◎;)/

中まで唖然でしょう!

ボルト一本一本

もちろん中の中まで・・・

ある意味変態チックです(◎_◎;)

どう?比べてみてはいかがですか??

ただただ師匠の仕事に向かう姿勢に頭が下がる思いです

もちろん歯ブラシも使って


凄い!

凄い!

見えているところ全て・・・

マフラーはもちろんフレームの光沢も


ここまで真剣に施工してくれる師匠に
心から感謝しております

言葉は必要なし!

でもこれで まだ一日目なのですよ
2日目何するねん?
答えは簡単「徹底」して磨ききる
ほんまぁもっと凄いんですよ
乞うご期待ください(^^♪
2日目に続く
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI

































