☆★ エンジンのバフポリッシュ&ダイヤモンドカットでっ!キラッキラッ!(*^▽^*)/ ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
キャァ~!ほんまぁ寒い!真剣寒い!皆さん大丈夫ですか? 体調管理に注意して無理をしないようにしてくださいね♪
TRIJYAは今日もお仕事しっかり頑張ります (◎⌒▽⌒◎)/
今朝も 出光佐三さん の言葉を♪
『 ある一つの目的を達成するのに
非常に楽な道と
非常に苦しい道とがあるとする。
苦しい道をとっても
楽な道をとっても
目的は達せられるが
どちらを選ぶかといえば
我々はあえて難路を選ぶ。 』
これはほんまぁ大切! 苦しみや辛さから人は「経験」という糧を得て成長するんですよね♪ それなら苦しい道の方が必ず成長に繋がるはず! 日に新た 日々に新たに精進し頑張ります!( `ー´)ゞ
TRIJYAは新作バイクくんの組付けラッシュを迎えております♪

スポーツスターXLくんのエンジン周り一式をわざわざアメリカまで送って ショークォリティーバフポリッシュしてから ダイヤモンドカット本社で二次加工してもらいました(^^♪

ロッカーボックス!

削り方の均等さが大好きなんです♪

いかがですか?
ちゃんとプログラミィングした切削面なのです!

真っ直ぐなラインのブレがないんです♪

フィンの切削角度と面が均等なのが分かりますか?

だからこの質感になるんです!

よく分かるでしょう♪

でっ!アメリカまで送る理由がもう一つ♪

この研磨バフのポリッシュ面・・・削って研磨作業をしたことのある人ならよく分かりますよね!
あの凸凹のパウダーコートで覆われたシリンダーをここまでフィンの上も下も奥まで磨ききっているでしょう(◎_◎;)/

だからこの角度から見ても綺麗!
ショーの時に下から光が当たっても(´▽`*)/

ヘッド部分の面も♪

本当に綺麗でしょう!

このシリンダー!最高ですよ♪

この仕上げだからこそ!
このダイヤモンドカット!

同じ加工するなら 中途半端せずにここまでやらないとね!

こんなスーパーハイパーなエンジンが載るのはこの子!

超ぉ~強者なのです♪

この子は ここから変身するのですよ・・・お楽しみに(^^♪

完成を乞うご期待くださいね♪
オーダーシートとパーツ二次加工のページを作りました
ぜひご覧くださいね(*^▽^*)/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI

































