★配線をまとめると….♪★
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
詳細が遅くなりました…. XLスポスタ君の配線を切って繋いで整理整頓して…. タンク下の周りをスッキリしてシンプルなチョッパーに![]()
![]()


もともとタンク下にはコイル&配線&KEYシリンダーなどが混在しています
タンクを外すとこんな感じに… 無駄な長さの配線やカプラーでグチャグチャになっています 純正の組み付けの段階でもっと改善すればもっともっと素晴らしいものになるような気がするのですがもったいない きっと意味があるのかもしれませんね![]()


左側から見るとカプラーの山です
このカプラーを外し一本一本ハンダ付けし収縮チューブでまとめていきます![]()
![]()


お気づきですか? できるだけ配線を同じ場所で切って繋いでいないでしょ
同じところで切って繋ぐと その箇所だけ玉になって膨らんで配線の断線や接触不良を起こす原因になりますので こうやって出来るだけずらして配線をつないでいくのですよ 手間と時間は掛かりますが 仕上がりと安全性は確保されます![]()
![]()

![]()
ほらっ
スッキリしたでしょう![]()
![]()
![]()
![]()

右も左も…スッキリと


今回はメーター&インジケーターをフォークマウントに変更いたしました
この商品はマジッ!いけてますよ
シンプルでしかもカッコいい

配線一つ…されど配線 配線を侮るなかれ…. 開業11年多くの勉強をさせていただいた教訓です 感謝
感謝
感謝です
![]()
よろしければ2つともクリックお願いいたします
お手間をお掛け致しますが どうか
応援クリック
をそれぞれプチッ
プチッ
とよろしくお願いいたします ありがとございますm(__)m 「ブログ継続」の励みとなります
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI






























