★再度サイドにサイドマウント製作です♪★
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
<東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます 依然安否が分からない方々が、一刻も早く、一人でも多くの方が救助されますよう、被災地が一日も早く復興できますよう 心から心からお祈り申し上げます 頑張ってください
>
サイドマウント ナンバーステーを製作です

ナンバーを出来るだけ見えやすいようにスィングアームの後ろ側にステーを製作致します

スィングアームの先端なのでよく振れます そこで8mmの鉄板から切り出して しっかりと溶接です


こんな感じに….

もちろん裏側も補強です

テールランプも付けてホィールのイメージに合わせてデザイン穴もあけて


カッコいいでしょう♪


この迫力あるリヤビューが欲しかったのですよねぇ~

でっ!これからが大変なのですよ 粉黛焼付け塗装に出す前にスィングアームの面取りと下地処理を

コウヘイ!くんのコツコツさがすばらしい….

幾種類の工具を使いながら![]()
![]()
こな感じに![]()


ペッカ
ペッカ
綺麗に磨き上げているでしょう

この下地処理がとても重要なのですよ ここで手を抜くと後で後悔します…. どんなこともコツコツと
どんな風に仕上がってくるのか楽しみですよねぇ♪
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI






























