☆★ フェンダー作りぃ! 細かくコツコツコツコツ…….♪ ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
『昔カスタムしたベリーショートなリヤフェンダーのイメージを大きく変更したい!』ってオーナー様からご依頼がありましたので….. ユーロ風カスタムからまったく違うカスタムに!やっぱカスタムの趣味は変化しますよねぇ~
でっ
いかに前あるものを流用しながら形を変えるか![]()
がっ
TEAM-TRIJYAの腕の見せ所
ですよねぇ~

ずっぽりと前のフェンダーを途中から切ります

そこに新しい大きなフェンダーを合わせます

下の足りない部分とか 上のフェンダーラインを仮付けします

そして型紙作って 切り出した鉄板をバンバン叩いて 板金作業です![]()
![]()

こんな感じに付けたいのぉ~

しっかりラインを確認しながら![]()


微妙な角度に削り上げ…..ここが
ポイント
です![]()
![]()
![]()

ほんまぁに大切やねん

![]()
![]()
ぴったしやろっ
![]()
![]()


ほんでぇっ 溶接よっ![]()
![]()
![]()

綺麗に綺麗に…..

ほぉ~らっ こんな感じに

綺麗についたやろぉ~![]()
![]()

前が終わったら フェンダーの後ろをフレームラインにバシッと切り上げ エスカルゴ風に

これまた切った端材を流用しながら 補強を作ります![]()

後ろの二重に巻き込むことによりビビリ(振動)が軽減されるのですよぉ~

こんな感じにフェンダーを細かく細かくコツコツコツと…… 完成をおっ楽しみにぃ~![]()
![]()
![]()
まじっ!今日も応援プチッ×2っと ![]()
ご協力お願いしますねぇ
ありがとうぉ
<東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます 被災地が一日も早く復興できますよう 心から心からお祈り申し上げます 頑張ってください
がんばれ 東北
がんばれ 日本
>
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI



























