☆★ FLHX-Baggerくんのストレッチタンクを製作です♪ ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
FLHX-Bagger用にストレッチタンクを製作するのだぁ![]()
![]()
それも純正タンクを使って流れが合うように・・・・

まずはきっちり流れのラインを出して![]()
細かく叩いていきます

こんな感じに![]()
![]()

多くのストレッチタンクを使ってきたけど 最終的にここに落ち着きそうな感じがするんよねぇf^^;)

どう? キュッとしてるでしょっ

シートをつけると イメージが膨らむでしょう

タンクから流れるように・・・・

形が決まったら本溶接![]()

サイドカバーとのつながりもカッコよく![]()

ボディーに対して薄くなっていくように・・・



表面が完了したところで 裏面も![]()
![]()
でっ!ここからは企業秘密なんよねぇ~ 経験がものを言いマッスルよ
インジェクション用タンクって いろいろ難しいんよぉ 溶接だけじゃ・・・・・ ここからまだまだ作業は続きマッスル
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI
























