☆★ 全体の形がまとまったので FLHX-NESS-Baggrくんを塗装へ・・・ その前にペイントデザインしなきゃねぇ♪ ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
コツコツと製作していましたFLHX-NESSスタイルのBaggerくん♪ 外装が完成したのでペイントへ!
その前にしっかりと写真を撮って ペイントのデザイン画を描かなきゃねぇ~
スカッとクールなBaggerくんになってるでしょぅ♪

低く長く・・・ 昔からのアメ車HOTRODな感じに![]()
![]()

リヤ周りはごちゃごちゃせずに スムージングぅ~![]()

この低さ
カッコええぇやんかいさぁ~

大外径ホィールに ペンペンに薄薄フェンダー

フロントカウルは純正を二次加工して キュッ!って尖らせて 26インチホィールヘッドライト高に合わせてるんよねぇ![]()
![]()

タンクを前にストレッチして 変な間延びネックにならないように![]()

Nessのタンクパネルもストレッチして

サイドカバーは純正を伸ばして

2into1 ワンオフマフラーが効いているでしょう

さてさて この子はどんな感じに
ペイントのデザインって大切なんよねぇ~
うぅっぅっ・・・責任重大![]()
![]()
![]()
頭の中ではこんな感じにぃ なればええぇのにぃ~って![]()
まぁ・・ 楽しみにしておいてくだしゃい![]()
![]()
![]()
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI
























