☆★ソフティルベース細身のチョッパー製作工程★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
今年は花粉がきついね



今日も負けずに頑張りましょう
今朝も私の思うことを♪
『安岡正篤 師の言葉を
一、年頭まず自ら意気を新たにすべし
二、年頭古き悔恨(かいこん)を棄(す)つべし
三、年頭決然滞事(たいじ)を一掃すべし
四、年頭新たに一善事を発願(ほつがん)すべし
五、年頭新たに一佳書を読み始むべし
事あるごとに新たな日にこの言葉を読み心を改め 自らに律するようにしております』
優しく素敵な一日となりますように!
ソフティルベース細身のチョッパー製作工程
リヤフェンダーとシッシーバーの形が決まった来たので

タンデムしても形が崩れないようにしっかり補強を!

これだけしっかりしておれば人が乗っても少々の事じゃ壊れない!

車検対応ウィンカーの穴を段付けで

この子はサイドナンバーにします
この年式はサイドナンバーは明確化されていませんので説明さえ出来れば車検はOK

開発の日々を送りながらの製作よく頑張ってくれています!
ソフティルベース細身のチョッパー製作工程

リヤフェンダーとシッシーバーの形が決まった来たので

タンデムしても形が崩れないようにしっかり補強を!

これだけしっかりしておれば人が乗っても少々の事じゃ壊れない!

車検対応ウィンカーの穴を段付けで

この子はサイドナンバーにします
この年式はサイドナンバーは明確化されていませんので説明さえ出来れば車検はOK

開発の日々を送りながらの製作よく頑張ってくれています!
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI