☆★究極の電熱純正シートのアンコ抜きなのだぁ~(*^▽^*)/ ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
おはようございます♪
今朝は良いお天気ですね!
ではでは楽しい週末をお過ごしくださいね♪
TRIJYAは今日もお仕事しっかり頑張ります
今朝は 橋本武先生 の言葉を♪
『 「これを言ってもいいか。これをしてもいいか。それによって相手はどう感じるだろうか。そういうことを一瞬でもいいから考えなさい!」
これは私が生徒たちに必ず言ってきた言葉です。この気持を忘れてしまうと、人間はとても傲慢な生き物になり下がってしまう。』
ちょっとした自分の言動によって人を傷つけることがあります だからこそ出来るだけよく考えて行動すべきなのでしょうね今日もしっかり努めます( ̄▽ ̄)ゞ
純正電熱シートを純正のイメージそのままにとことんアンコを低く下げて欲しい!!
足つきを良くしたい!!!ってご希望のオーナー様も多いのでございませんか?

一瞬純正シートに見間違えませんか?

むちゃんこ低いでしょう♪
しかも電熱です

ほとんど純正シートの表皮をバラバラにして再度縫製し組み立てていきます

刺繍が入った真ん中の純正表皮部分をリサイクルしながら

電熱シートをここまで下げれますよ♪

純正の刺繍は残しておいた方がいいですよ!

あくまでも目安ですが 座る位置の厚みは9.5cmくらいになっていました

本当に低くなったでしょう♪

ほらっ!こんな感じです♪

こんなに薄い純正電熱シートって見たことがないのでは ございませんか???

スイッチボックスも移設して♪

今回も裏まで綺麗に仕上げます

技術的なことは….あまりお見せ出来ないのですf^^;)

本当にお困りの方も多いのではございませんか?

足つきが悪いからと言って足回りをローダウンサス等で組込むと ショックのストローク量も減りますし コーナーで擦る恐れもあります
そんなものにお金を使うのであれば ぜひ!シートの加工をお勧めいたしますよ(*^▽^*)
よろしくお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI

































