★ 300ワイドDYNA製作の続きです ★
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
いやはやぁ…. 苦戦しております![]()
![]()
現行6速DYNAの300仕様を製作しているのですが多くの壁にぶち当たります やはり初めてトライすることにはつきものですよね![]()

これでもかっ!なくらいのスカイハイバーです


左右で13本もある配線をこの長~いハンドルの中に…..

綺麗に納めると こんなにもシンプルになるのですよ![]()

ハンドルの付け根から左右に振り分けて配線を出しますセンターの隙間にはETCアンテナをもってきました
あくまでもシンプルさを追求です

今回の苦戦箇所はセルモーターです
写真で見ていただいても分かるとおり
プライマリーが左に大きくずれるためにセルモーターから出ている端子がすべてT/Mに干渉してしまいます….



そこで中古のセルモーターの一部を流用しながら 端子をずらしていきます![]()

こんな感じに

それでもダメなところはT/Mの一部を削ります


付くようになってきましたでしょう![]()

端子位置を全てずらして絶縁&防水処理をしてセルモーターの完成です
まだまだ見えないところが一杯ありますが…..カッコ良いのを作り上げますよ~ 乞うご期待くださいね![]()
![]()
![]()
よろしければ2つともクリックお願いいたします
お手間をお掛け致しますが どうか
応援クリック
をそれぞれプチッ
プチッ
とよろしくお願いいたします ありがとございますm(__)m 「ブログ継続」の励みとなります
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI






























