☆★ FXCWCロッカーくんに5度レイクワイドトリプルツリィー でも…難題が(TへT;) の続きです ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
いやはや・・・・・ 2011年モデルからABSが装備されたのでワイドトリプルツリィーをつけると ABS検知用のベアリィングが![]()
![]()
![]()
![]()

ホィールハブから出ている この黒いラインがABS検知用のベアリィングです

これに合うように

ホィールカラーを製作し

通常ハブに下のような延長ハブスペーサーを入れてローターをオフセットするのですが…..

今回はキャリパーをオフセットすることに

設計図を描いて![]()

アルミの塊から切り出して

整形して

こんな感じに キャリパーをオフセットしてつけました![]()

こうやって下から見たらよくわかるでしょう![]()
![]()

今回はこうやって取り付けれるようしましたが 2011年モデル以降のFXCWロッカー君にワイドトリプルツリィーをつけるときには要注意![]()
ですねぇ~ 頼まれたら嫌と言えない性質なので何とか頑張りますが….. 今度、時間があるときに ハブベアリィングを計測して センサーを移植できるように作ってみますね![]()
今日も応援プチッ×2っと ![]()
ご協力お願いしますねぇ
ありがとうぉ
<東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます 被災地が一日も早く復興できますよう 心から心からお祈り申し上げます 頑張ってください
がんばれ 東北
がんばれ 日本
>
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ![]()
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI
























