☆★ Los Angeles The Grand National Roadster Show 2012 の写真を♪ 前編 ★☆
いつもランキングの応援ありがとうございます♪
ポチポチッと応援うれしく思っております
(^0^)/
1/28~29にLos Angelesから東に約50kmポモナにて開催された The Grand National Roadster Show 2012 グランドナショナルロードスターショー にお友達(CustomPaiter!!)が遊びに行ったので 『Bikeはわからへんわぁ~』って言ってるのに 無理やりバイクの写真を撮ってきてもらったんよねぇ~
ツカちゃんごめんちゃいf^^;)….
クラシック・カーやHotRodなど車がメインのショーやからバイクはそんな多くないけど ガッチリ写真です
ずらずらっと・・・ いきなしやけど手前のオレンジ色のがホィールからカスタムしている奴やねんけど ちゃんと撮れてへんやん でも知ってんねんよぉ
このナックルも綺麗やねぇ~ ルートビヤァっていう色目やねん ビール?みたいな色やろぉ
お立ち台にしっかり上がっているのが
Twincamやのにエンジン周りまで綺麗にしているよねぇ~ カッコええぇ~ キッラキッラやん ダイヤモンドカットしたシリンダーフィンを同系色! メッキパーツにカービィング!純正フレームを命一杯活用していますよねぇ USAアメリカ
って感じですわ この感覚が好きで私はCustomにはまったんよねぇ
これまたカッコええぇ~ 70’sを意識した ボディーワーク ガーターフォークにNonブレーキ! 『ふっふっ!前ブレーキ そんなもん落としたぜぇ! リヤのドラムが鳴ればいい!! 怖けりゃ 俺の前を走るなよ!』 これぞ!LAChopperやねぇ
これは・・・デカ削りだしエンジンにNESSパーツを組みつけて デロクロン2挺! シングルハブのワイドタイヤ? 数年前の流行やけど やっぱ綺麗よねぇ~ このハイテック!スタイルは永遠です
流行のBaggerやけど そこは車がメインのショーやから 箱型ですねぇ~ 26?23?インチのホィールにフロント&リヤにエアサス入れて グランドスラム風に さりげないフロントフェンダーの後ろ、チンスポ、サイドカバーとサドルバッグが一体に・・・ 結構いじってまっせぇ~ 多分、箱は上に蓋が電動かなんかで開くんやろうねぇ
キャァ~ カッチョいい!!!
超ぉ~シンプルなTwincam-Sftail でも私は一番好きかも? ほんまぁに乗りやすく作ってあるよね オーナーさんの細かなこだわりは この写真から伝わってきますわぁ オイルタンク&ホィールリム内側&ナセル後ろが黒なのがポイントやねぇ
これまたハイテックカスタムやん たぶんDaytechnフレームに S&S E/g 定番モーリスマグネットー 足回りもブレーキもハンドル周りもNESS! シートはCorbin 新旧入り混じったパーツの組み合わせ LAって感じですよね オーナーさんの歴史が垣間見れますよね
Blogの文字数オーバーしてもたわぁ・・・・後編に続きマッスルヨォ~
ランキングの応援ほんまぁ よろしくお願いしますねっ!その ワンプッチュ に感謝(^人^) ありがとうねぇ~
それと・・・最近Facebookにはまってます よければお友達から
<震災天災により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます 被災地が一日も早く復興できますよう 心から心からお祈り申し上げます 頑張ってください がんばれ 日本
>
今日も最後まで読んでくれてありがとう♪
ランキングの応援クリック よろしくお願いします
m(__)m
『いいね!』 してくださいませませ
TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI